二の腕が太くて困っている、二の腕のたるみをなくしたい、という方へ。
二の腕のトレーニングをしても、腕は細くはなりませんよ?
一般的なスポーツクラブなどでは、二の腕を細くしたい、と言えば、「はい、ではこのトレーニングをやってみてください。」と、だいたいキックバックかフレンチプレス、というのが定番です。
これらは上腕三頭筋を狙ったトレーニングですが、
そこの筋トレをすれば細くなるんでしょうか?(写真はフレンチプレス)
答えはNOです。
細くしたいからといって、その部分の筋トレをしても、細くなりません。
そうすると、食事が良くない、という所に目がいき、食生活を変えます。
ダイエットには食事の改善が不可欠ですし、
確かに、全体の体脂肪率が落ちれば、腕も細くなります。
それでも、細くなる人と、ならない人(もしくは細く見えない人)がいます。
細くなった人が、またお友達に二の腕のトレーニングを伝えます。
細くならない人は、そういう体質なんだと諦めてしまいます。
真実は闇の中…
では、江口のパーソナルでは二の腕のトレーニングはしないのか?
というと、やっていますが、細くするためではありません。
そもそも、腕が太くて困っているような方は、トレーニングが正しいフォームでできません。
できない原因があるんです。
どうすればいいのか?
正しく動くようにしてあげなければいけません。
ハイレベル・ボディメイクの二の腕やせでは、一見関係ないと思われるポイントをみていきます。
その一部をご紹介しますと、
- 肩甲骨の傾き調整
- 鎖骨の可動域調整
- 背骨リセット
- 肋骨のアライメント調整
- ミリ単位の骨盤調整
腕が細くならない、細く見えないという方は、トレーニングに入る前に、このような調整が必要かもしれません。