最近、映画を観ていないので、
イオンシネマに行ったところ、
「アナと雪の女王2」が上映中でした。
アナ雪と言えば、
ありの〜ままの〜♪
という曲が流行ったやつですよね。
あれ何年前ですかね?
大ヒットした背景は忘れましたが、
僕はちょっと違和感だったんです。
なぜかと言うと、
「ありのままで」を
「今のままでいいんだ」と受け取る人が
多いように感じたんです。
まあ確かに今のままでいい部分も
あるかもしれないけど、
何も努力しないで、楽な方に
流されるということではないですよね。
「ありのままの自分」がダメ
ということではなく、
(むしろ大切にしてほしい)
「ありのままの自分の価値観」に合った
選択だったり、行動が大事なんだと思います。
でも、それって結構難しい。
なぜかというと、
人は生まれてからいろんな環境を通り過ぎ、
その過程で、自分以外の
他人の言葉や信念の影響を受ける。
それがいつの間にか、
自分の価値観みたいになってしまっている。
それは既に「ありのまま」ではなく、
他人に植え付けられた基準で生きてるから、
苦しくなってきます。
壁にぶつかります。
だから、そういうフィルターとか
しがらみを取っ払って、
自分の基準を取り戻すことが
「ありのままに生きる」ってこと
なんじゃないかな〜と思います。
これだけアナ雪の話題で引っ張りましたが、
「アナ雪2」は観ないで
今日観た映画はこれ。
ブレない男。笑
ところがこの映画が、
今日の内容にピンズド!でした。
総理大臣が記憶喪失になってしまうんですけどね…
記憶喪失になると…
はい、そういうことです!
ここだけの話、3回くらい泣きました。
僕の中で、今年一番の映画です。
(是非ご覧になっていただきたいのですが、
上映が明日までになってました)
とにかく、
「ありのまま」=「今のまま」じゃない!
というわけで、
ありのままの食欲に基づいて出来上がった、
そんな今のあなたの体型で、
いいわけないってこと。
デ・ス・ヨ。