歪み改善テクニック

yugami_tech

テクニックその1 
カウンターストレイン

ストレッチせずに、筋肉の柔軟性を高める
一般的なストレッチでは、なかなか筋肉の柔軟性が向上しないのを、ご存知ですか?
硬くなっている筋肉に対し、無理矢理ストレッチをかける、強く揉むなどの刺激は、逆に筋肉のこわばりを生みます。痛いところを強く押して、筋肉を「つぶす」ようなマッサージは、私は絶対やらないようにしています。
一般的なストレッチは、きつい方向に伸ばしますが、このカウンター・ストレインは、らくな方向にソフトな抵抗をかけながら、筋肉の緊張をなくしていきます。

7_02

この「らくな方向」というのがポイントです。
痛くない、きつくない、というのは、受ける側のお客様にもかなりメリットを感じていただけるはずです。
結果、ストレッチやマッサージをしなくても、筋肉の柔軟性が向上し、関節の可動域が広がります。



テクニックその2  
ゆらしのテクニック

ゆらゆらするだけで、筋肉のこわばりをなくし、動きが良くなってしまいます。不思議です。
でも、ただやみくもに、ゆらゆらしているだけじゃないんです。
痛みもなく、ただ力を抜いて寝ているだけ。究極のリラクゼーションと呼べるかもしれません。
他のテクニックとの相性も抜群です。
7_03



テクニックその3 
ミリ単位の骨盤調整
~18の関節テクニック~

痛みを感じることなく、関節の動きを良くします
動きが悪い関節部分があれば、正しく動くように調整していきます。この関節部分が、何らかの原因で引っかかったり、固まってしまうと、まわりの筋肉も硬くなって、ストレッチやマッサージでは改善しないことがあります。
7_04

全身の18の関節テクニックのうち、1番反響が大きいものが、やはり骨盤調整です。
骨盤は、ボディメイクの観点からも、超重要ポイントです。
骨盤の中の関節にズレが生じると、股関節を使うトレーニングや日常動作に全て影響を及ぼします。そんな状態でいきなり負荷をかけてトレーニングすれば、さらに歪みを助長し、体型の変化など起きるはずがありません。
骨盤調整というと、バキバキ鳴らしたり、痛そうなイメージがありますが、私の場合は、ソフトな刺激で「痛みがなく、短時間でできる」という方法を習得していますので、ご安心ください。



テクニックその4 
体幹チューニング

呼吸の力で、神経回路をつなげる!
腹式呼吸と手技の連動で、短時間で血流を改善し、バランスが整い、立ち姿が美しくなります。
体幹というと鍛えるイメージですが、ゆるめることで、力が発揮しやすくなるのです。
7_05

実は、このメソッドは、ある一人の大物格闘家を強くするために考案されました。
一発勝負の緊張感の中で、世界の強豪を相手に、人間の本来持っている力を最大限に発揮できるように考え抜かれた方法を、ぜひ一度体感してみてください。
内臓機能の活性化にもつながるので、女性の美容便秘解消などにも大変効果があり、精神状態まで安定します。
セミナーなどでも披露するのですが、毎回あまりの変化に「サクラを仕込んでいるのでは」という方が必ずいらっしゃいます(笑)



テクニックその5 
筋膜リリース

四角く硬い太もも、ま~るくおさめます!
筋肉は「筋膜」という膜に包まれていて、となりの筋肉や、脂肪の層とくっ付いて(癒着)、お互いがうまく動かない”滑走不全”という状態になることがあります。このようになると、マッサージやストレッチをしてもなかなかほぐれません。
その「筋膜」をはがすテクニックが、筋膜リリースです。
筋膜は全身につながっているため、膝の痛みがお尻の筋膜をリリースすることで和らいだりします。
7_06

実は、私の方針として、痛くしない、ということにこだわりがあるのですが、この筋膜リリースは例外で、多少の痛みを伴います。ただそれ以上に、見た目の変化、関節可動域向上などのプラスの効果が大きいので、多少痛くてもいい、という方にはこのテクニックを使います。
特に、女性のお客様は、太く見える脚がスッキリする「見た目の変化」に驚かれる方が多いです。



テクニックその6 
マッスル・アウェイク

眠っている筋肉を目覚めさせる!
筋肉が眠っているとは、どういうことでしょうか?
使いたい筋肉が正しく機能しない場合は、他の筋肉が代わりに働いて、機能を補おうとします。これを代償運動と言います。

実は、これが脚が太くなってしまう原因なんです。
マッスル・アウェイクは、この代償運動が起こらないように、正しい方向にアシストしていきます。
眠っているわけですから、慣れるまでは、一人でやってもうまくいきません。
ひとりでも実践できるように、何回も確認します。

目覚めてくると、アシストなしでも正しく機能するようになります。

7_07



テクニックその7 
動きのリフォーム

運動で歪む、という問題を解決することができます!
膝を曲げる、伸ばすなどの簡単な運動で筋肉が働くようになっても、走ったり、止まったりという複合的な運動では、他の筋肉が強く働いてしまうことがあります。そうすると、それが原因でまた痛みが出たり、歪んでしまったりします。
脚が太くなる運動パターンも蘇ってしまいます。
動きのリフォームは、今まで使えていなかった筋肉が、動作の中で正しく働くために行います。
すなわち、歪みを整えながら、トレーニングすることができるのです。

これを繰り返し、脳と筋肉に学習させることで、運動や日常生活の動きで歪んでしまう、という問題を解決することができます。

sono7



姿勢と動きのクセを見極め

あなたに合った方法で、

骨格を整えていきます。



7_002

女性らしい曲線と丸みがありつつ、引き締まったボディは、
筋肉なしにはつくれません。

ただ、女性は、男性よりも筋肉がつきにくいです。
だからこそ、ムダを省いたトレーニングが必要なんです。

ちょっとした角度の違いで、効き方が変わってしまいます。
その積み重ねで、筋肉の付き方が全く変わってしまうのです。

私は、9000件を超える指導実績と、20年以上のトレーニング経験から、
狙ったところにピンポイントに効かせるテクニックを熟知しています。




筋トレの効果

kintore

kintore_002