「何を食べれば痩せますか?」
これ多分、今までで一番多い質問なんですが、
残念ながら
これを食べたら痩せる
というものはありません。
酵素を飲んでも痩せるわけではないですし、
野菜を食べれば痩せるということもありません。
ラーメンを食べても、
ハンバーガーを食べても痩せることはできます。
ルールを守ればいいのです。
何を食べたら痩せるか考えるよりも、
痩せる食べ方のルールを知っているかどうか。
このルールを身につけない限り、
何を食べても痩せない
ということになります。
ボディメイクにカロリーの把握は必須
「何を食べれば痩せるか?」よりも、
何にどんな栄養素がどのくらいあるのか?
を知った方が、ダイエットには役立ちます。
三大栄養素というものがあります。
炭水化物、たんぱく質、脂肪です。
カロリー計算は難しいという人がいますが、
カロリーを構成しているのは
この3つの栄養素だけなので、
これを足せばいいだけです。
1gあたりのカロリーは、
炭水化物 4kcal たんぱく質 4kcal 脂肪 9kcal
となります。
例えば、肉うどんを食べたとします。
炭水化物60g → 240kcal
たんぱく質18g → 72kcal
脂肪8g → 72kcal
TOTAL 384kcal
※だいたいで結構です。細かい数字は四捨五入します
個人差があるので、
摂取カロリー計算どおりにすれば
絶対痩せるわけではありませんが、
少なくとも基準にはなります。
逆に、これをしないで
「そんなに食べていません」
と言われても、改善のしようがありません。
今の時代、手の平にスマホがあれば、
30秒くらいで食品のカロリーを知ることができます。
自分で計算するまでもありません。
かなり簡単にできます。
健康的に痩せるために
野菜を食べても痩せないと書きましたが、
他のものを食べずに、
野菜だけ食べていれば痩せるかもしれません。
でも、間違いなく不健康になります。
カロリーのないものだけを食べれば痩せますが、
「健康的なダイエット」ということ考えると、
たんぱく質、脂肪、ビタミン、ミネラル、食物繊維は欠かせません。
(糖質はなくても大丈夫ですが、エネルギー源として摂る感じです)
カロリーを含む栄養素で言うと、
たんぱく質を減らさずに、
糖質と脂肪の余分なカロリーを抑えるのがポイントです。
「カロリーを抑える」というと、
どのくらいか分からず
「食べない」ということになりがちですが、
基礎代謝以下にはしない方がいいと思います。
(ということは、自分の基礎代謝は知っておいた方がいいということですよ)
たんぱく質を減らさないと言いましたが、
体重が50kgだったら100gを目安に摂りたいところです。
たんぱく質の摂取量は 体重×2(g) と考えてください。
100gのたんぱく質は400kcalなので、
その分は必要なカロリーとして、優先的に確保します。
1400kcalで抑えたいなら、1400から400を引いて、
残りの1000kcalを糖質と脂肪でやりくりしてください。
この糖質と脂肪の割合がポイントになるのですが、
低脂肪ダイエットの場合は 糖質:脂肪=2:1 緩い糖質制限だったら 糖質:脂肪=2:3 厳しい糖質制限の場合は 糖質:脂肪=1:3
こんな感じになります。
もうホント基本はそれだけだから、お願いします!
部分やせは、そこから先の話!
「食べていいもの」は、
ルールによって変わりますからね。
▼こちらのメールパーソナルも、
ルールを抑えて、当てはめるだけ!
2ヶ月やれば、マスターできます。
(現在1名のみ可能)